【MoE 生産】装飾細工スキル【実践編】

装飾合成スキル スキル紹介

こんにちは、らみぃです。

当ブログでは、これまでにMoEの「生産」についていろいろと説明してきました。
「生産」の意義や生産スキルについての基礎的な事柄から、生産スキルの上げ方や活用方法について説明しています。

また、各生産スキルの特徴についてもこちらの記事で解説しています。

そんな生産スキルの1つ、装飾細工スキルを取り上げます。

装飾細工スキルをとると、何ができるの?
装飾細工スキルを絡めつつ、どのようにキャラの構成を組み立てたらいいのかわからない!

【入門編】では、このような内容について解説しています。


それを踏まえ、本記事では次のような内容について解説していきます。

装飾細工スキルの効率のいい上げ方を知りたい。
スキル上げしてから、どうやれば装飾細工スキルで活躍できますか?

著者について
2018年4月にMoEのプレイを生産者としてスタートさせました。
最初に完成させたキャラが人間国宝でした。
最近はパーティを組んでボス戦に行く機会がとても増えていて、あまり生産に寄った活動は出来ていませんが、生産品を作る側と使う側の両方の経験を踏まえ、感じていることをお話します。

生産品の具体的なレシピや効果内容については、MoE Wikiに詳細なデータがまとめられていますので、そちらをご参照ください。

スポンサーリンク

装飾細工スキル上げロードマップ

装飾細工 ビスク

中間素材だけでスキルを上げていくのは困難です。
スタック不可の装飾品を作りながらのスキル上げが必要になります。
基本的に作ったものは自分で装備するか、NPC売却、廃棄ということになりがちです。
そのため、あまり効率を上げるための工夫はしにくい傾向があります。

装飾品でスキル上げをする場合、各材料(インゴット)を用いてリング→イヤリング→サークレットと作っていく流れになります。
銅でサークレットまで作ったら、ブロンズでまたリング→イヤリング→サークレットと進めていきます。

○○リング(装飾細工0~)○○インゴット、鉄の棒、金物ヤスリ
○○イヤリング(装飾細工4~)○○インゴット、ストラップ、金物ヤスリ
○○サークレット(装飾細工8~)○○インゴット、弦、金物ヤスリ

このパターンですと鉄の棒、ストラップ、弦といった中間素材をずっと使いまわせます。
スキルに応じたインゴットを集めてくればスキル上げを進めることができます。

インゴットの材質により生産可能なスキル値とスキル上昇限界が変わります。

カッパー±0(スキル上昇限界:リング~15、イヤリング~19、サークレット~24.7)
ブロンズ+10(スキル上昇限界:リング~27.7、イヤリング~33.9、サークレット~40)
アイアン+20(スキル上昇限界:リング~43.1、イヤリング~49.3、サークレット~55.4)
スチール+30(スキル上昇限界:リング~58.5、イヤリング~64.7、サークレット~70.8)
シルバー+40(スキル上昇限界:リング~73.9、イヤリング~80、サークレット~73.9)
ゴールド+50(スキル上昇限界:リング~89.3、イヤリング~100、サークレット~100)
ミスリル+60(スキル上昇限界:以降、スキル100まで上がります)
オリハルコン+70(スキル上昇限界:以降、スキル100まで上がります)

ただし後半になる程、使うインゴットの価値に対して生産品の売却価格が著しく低くなる傾向が強くなり、赤字がかさむ印象が強くなります。

スキル上げにおススメできそうな他の装備についても紹介します。

序盤

中間素材でスキル上げに使えそうなものを紹介します。

ガラス玉(装飾細工10)ガラス石、金物ヤスリ
27.7まで上昇×3作製。
あまり需要の高いものではありませんが、銅やブロンズインゴットの節約をしたいなら選択肢になるかもしれません。
銅やブロンズは採掘スキルが低くても集めることができますが、drop数が少なく、鉄のようには大量に集めにくい鉱石です。
また、銅やブロンズは鍛冶スキルで銃弾を作れば金策ができます。
装飾細工のスキル上げに消費するのがもったいないと感じる場合に検討してみてください。

ピッキングツール(装飾細工18)鉄の棒、針金×5、金物ヤスリ
40まで上昇。×10作製。
鉄の消費は多くなりますが、装飾細工としては貴重な安定した需要のある生産品です。

中盤

上記のリング~イヤリング~サークレットで粘りたいところです。
スチールインゴットで70前後まで伸ばすことができます。

終盤

ゴールドインゴットで100まで上げることはできますが、ゴールドインゴットの価値と入手性を考慮すると大変だと思います。

赤い羽(装飾細工64)グリフォンの羽根、針金、血

人間国宝<br>グラミィ
人間国宝
グラミィ

人間国宝のスキル上げ時にはグリフォンの羽根と血を買取で集めました。
必要数集めるにはそれなりに時間がかかりました。


肉球バッジ(装飾細工82)強化布、針金、ゴム板
戦闘に依存せずに材料を集めることができます。

ソーンリスト(装飾細工90)釘×4、鉄の棒、金物ヤスリ、レザーグローブ
鉄の消費が多くなりますが、高スキル帯なのでスキルの上昇率も高く仕上げにおススメです。

名札(装飾細工92)大きな紙、針金、金物ヤスリ、ソウルオブシルクロード
特殊な材料が必要になりますが、鉄の消費を抑えつつ仕上げるのにおススメの候補です。

装飾細工スキルの活用方法

装飾細工 ギャンブル配置

鯖によるプレイ環境の違いなどの影響が大きいです。
具体的に「これが売れる!」「これだけ作れば間違いない!」という話題は控えます。

需要について

需要の高い装飾品はいくつかありますが、いずれも材料の入手難度が高いものや、要レシピ品であったりすることが多い傾向にあります。
特に家ageで流通しているものはその傾向が高いように感じています。

ただし、war age向けの安価な装飾品はあまり種類が流通しているわけではなく、ロスト対策の予備なども含めて潜在的な需要があるかもしれません。
装備欄を安価な装備で埋めておくことで武器や防具、触媒などの重要な装備・アイテムのロスト率を下げることもできます。

お庭番<br>ソラミィ
お庭番
ソラミィ

実際にE鯖のwar ageに初参戦する際、最初は何度も死ぬことを想定し、ロスト前提で安価な装飾品を探していました。
高級品は多く流通していますが、性能が低くて安価なものはあまり見かけませんでした。

販売方法について

露店

基本的にはスタック可能な消耗品や中間素材の販売に向いている販売形態だと思います。
装飾細工スキルとの相性はあまりよいとは言えませんが、E鯖では重力アクセ(耳、指)やオリハルアクセ(耳・指)などの露店をよく見かけます。
定位置で露店してくれているので新キャラ作成時にはお世話になることも多いですが、後発で参入するには厳しいかもしれません。

スタック可能品としてはピッキングツールの販売に向いていると思います。
しかし、装飾細工スキルで露店向きの品物はさほど多くないので競合すると厳しい値下げ競争になりそうです。

家age(ベンダー)

1体のベンダーで最大16枠販売できます。
スタックできない装備品の販売に向いています。
家で流通している装飾細工製品は需要が高いものが多いのですが、一方で生産難易度が高い(材料の入手性、要レシピ品)ものが多く、参入するには工夫が必要です。

受注生産

需要の高い装飾細工製品は家ageで流通する一方、warage向けのロスト前提のものはあまり流通していないということがあります。
そういった潜在的な需要に対応できるのが受注生産のいいところだと思います。
受注生産を通して、需要に対して供給が少ない物を知ることもできます。
そこから家ageでの販売につなげていくこともできるかもしれません。

おわりに

装飾細工スキルのスキル上げ方法、活用方法について説明してきました。
スキル上げには、鍛冶スキル以上に各種インゴットを大量に使います。
終盤はなかなか大変です。
自分のキャラの構成やプレイ環境に合わせてスキル上げで作りこむ品物を検討してみてください。

需要の高いものを作って売ろうとすると、材料の入手やレシピが必要になったりと大変になりがちです。
ただし、他の生産スキルと組み合わせることで様々な複合生産品を作ることができるのも装飾細工というスキルの特徴だと思います。

いろいろな人との交流を通して情報を集め、頼られる生産者を目指してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました